専門医(更新)・指導医(新規・更新)申請のお知らせ
専門医の任期が2022年3月31日までの方で、更新のための単位が必要数に達した方には、事務局から更新手続きに関するご連絡を順次差し上げています。更新書類の締切日は設定しておりますが、ご用意出来次第お送りください。また、単位の自己申告が必要な方も、お早めに事務局までお送りください。
指導医の任期が2022年3月31日までの方にも順次ご連絡を差し上げています。専門医同様更新書類の締切日は設定しておりますが、こちらもご用意出来次第お送りください。
また、新規の指導医の募集も行います。要件をご確認の上、指導医新規申請書をお送りください。
- 申請締切:
- 2021年11月30日(火)
- 申請書類:
-
専門医更新 書式5-1、5-2
認定更新料2万円(振込の確認できる書類を書式5-1に貼って下さい)
認定期間中の「認定内科医証」または「総合内科専門医証」の写し(A4サイズに縮小してください)
指導医更新 書式7
指導医新規 書式4 - 申請方法:
- 郵送
- 申請書送付先:
-
一般社団法人日本老年医学会 専門医制度委員会
〒113-0034 東京都文京区湯島4-2-1 杏林ビル702
注)封筒に「更新 専門医」、「更新 専門医・指導医」等、朱書きしてください。
振込用紙を失くされた場合
専門医制度専用の銀行口座を会員専用ページに掲載しています。
指導医の要件
新・専門医制度への移行を踏まえ、2017年より下記の要件を満たしていることが必要となりました。
- 高齢者医療に関する豊富な学識と経験
- 老年病専門医を1回以上更新
-
1編以上の老年病学に関する論文
(共著者可、日本語可、症例報告可、学会抄録不可、発表は専門医取得後)
専門医更新のための取得単位数の確認方法
メールで下記までお問い合わせください。
単位取得状況表(pdf)をメールに添付でお送りします。
専門医制度委員会
senmoni@jpn-geriat-soc.or.jp