- ホーム
- 専門医カード・認定医カードの導入につきまして
専門医カード・認定医カードの導入につきまして
専門医と認定医(栄養・老健)の先生方にはカードをお送りしておりますが、第61回日本老年医学会学術集会より使用を開始いたします。
- 単位登録の際には、参加の受付を済まされていることを確認させていただきます。
(参加証をご提示いただけない場合は、登録は受け付けられません) - カードのバーコードをスキャンした後、登録を記録した用紙をお渡しします。「単位取得状況表」で単位加算の確認が出来るまで、その記録用紙は保管なさってください。
- 教育企画の出席登録は、教育企画の会場前で行います。
- 認定医を複数お持ちの先生には複数のカードをお送りしています。それぞれ別の番号で管理しておりバーコードも異なります。お手数ですが、会場には全てのカードをお持ちになり手続なさってください。
- 有効期間を過ぎたカードは使用できません。更新する毎に新しいカードをお送りします。
- 当日、会場へお持ちになるのをお忘れになった場合は、単位登録を手書きで行っていただきます。
事務局より New
第61回日本老年医学会学術集会では、500名以上の先生方にカードを使って単位登録をしていただきました。ありがとうございました。
カードを失くされた場合は、再発行を受け付けます。