提言・見解に関する講習会(第58回日本老年医学会学術集会)
第58回日本老年医学会学術集会において、これまでに老年医学会から発表した提言・見解に関する講習会を行いました。その際の動画をご覧いただけます。
日本老年医学会からの提言・見解に関する講習会 ~背景と波及効果を中心に~
- 司会
- 大内 尉義(虎の門病院 日本老年医学会前理事長)
樂木 宏実(大阪大学 日本老年医学会理事長)
はじめに
大阪大学 老年医学会理事長
樂木 宏実
1. 「高齢者の終末期の医療およびケア」に関する日本老年医学会の「立場表明」2012
国立障害者リハビリテーションセンター
飯島 節 先生
2. 高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン ― 人工的水分・栄養補給の導入を中心として
東京大学大学院人文社会系研究科 死生学・応用倫理センター 上廣講座
会田 薫子 先生
3. 「高齢者に対する適切な医療提供の指針」2013および「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン」2015
東京大学 老年病科
秋下 雅弘 先生
4. フレイルに関する日本老年医学会からのステートメント」2014
国立長寿医療研究センター
荒井 秀典 先生
まとめ
虎の門病院 老年医学会前理事長
大内 尉義