中国支部 2020年度

地方会および教育企画情報

第32回日本老年医学会中国地方会及び教育企画

会期:2020年10月31日(土)
開催形式:webによるLive配信型
会長:伊藤 孝史(島根大学医学部附属病院・診療教授)
演題登録締切:2020年8月13日(木)延長しました

◎収録会場はございません。当日はご自身のパソコンからZoomにご参加ください。

第32回中国地方会参加ログインページ

ID・PASSについて各ご登録方法に応じてご案内しております。

①クレジット決済の方:「[ZEUS]決済確認メール」にご購入商品ID・ご購入商品PWを記載しております。

②銀行振込の方:「入金確認、参加登録完了のご案内メール」にID・PASSを記載しております。

③研修医・医学生の方:「第32回日本老年医学会中国地方会(事務局)」にご購入商品ID・ご購入商品PWを記載しております。

※クレジット登録、無料区分登録の方
ユーザー名 = ご購入商品ID
パスワード = ご購入商品PW

※銀行振り込みの方
ユーザー名 = ID
パスワード = PASS

単位についてのご案内

老年病専門医、高齢者栄養療法認定医、老人保健施設管理認定医の単位付となります。付与単位は以下の通りです。
地方会参加:7単位、教育企画参加:3単位

地方会参加については8:30~15:00の入室を確認致します。
教育企画参加については教育企画・特別講演あるいはランチョンセミナーの少なくとも1つ以上に、3分の2以上の時間参加された方が単位付与の対象となります。 すべてZoom会議室への入退室履歴を日本老年医学会事務局に送付し判定の上、単位登録を行います。
Zoomでのユーザー名(表示名)は「漢字氏名_所属」として必ずログインしてください。正確に入力されていない場合はログ管理ができませんので、単位付与の対象外になる場合がございますのでご注意ください。

教育企画

特別講演

演題:「高齢者におけるフレイル・サルコペニアとその対策」
演者:神﨑 恒一(杏林大学医学部高齢医学 教授)

ランチョンセミナー

演題: 「高齢者における腹膜透析の有用性」
演者:平松 信(岡山済生会外来センター病院 名誉院長)

≪第32回日本老年医学会中国地方会 事務局≫
島根大学医学部附属病院 腎臓内科
事務局担当:福永 昇平
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
TEL&FAX:0853-20-2122
Email:shimane.rounen.2020@gmail.com

過去の情報