- ホーム
- 学術集会・地方会
- 地方会
- 地方会開催案内・地方会演題登録
- 四国支部
- 2020年度
四国支部 2020年度
地方会および教育企画情報
第32回四国地方会及び教育企画
会期:2021年2月7日(日)
会長:辻 晃仁(香川大学医学部・医学系研究科 臨床腫瘍学講座)
開催形式:Webによるオンライン開催
演題申込方法:地方会演題登録ボタンよりオンライン登録
演題登録開始:2020年11月8日(日)
演題登録締切:2020年12月18日(金) 演題登録を締め切りました。 ご応募ありがとうございました。
-
[第32回四国地方会 プログラム・抄録集ダウンロード]
※2月7日(日)のライブ配信時間は9時~です -
【参加ログインページ】
※一般演題の視聴期間も終了しました。 -
【参加登録のご案内】
このたび第32回日本老年医学会四国地方会は完全オンラインにて開催されるためWebによる事前参加登録制となります。
以下をご確認いただき、事前に参加登録をお願いいたします。
参加登録受付期間
2021年1月18日(月) 12:00~2月15日(月) 0:00
※参加登録はできる限り早めにお済ませくださいますようお願いいたします。
※当日のログイン情報は、セキュリティの関係上、2月1日(月)からメールにて配信申し上げます。
※上記、視聴される講演は共催をかねておりますので当日のライブ配信のみとなります。
地方会終了後は一般演題のみオンデマンド配信いたします。
参加登録費
会員・非会員 2,000円
コメディカル・学生 無料
※WEB開催となりましたので事前参加登録のみの受付となります。
※コメディカル・学生(学部生、大学院生)の場合は、銀行振込を選択してください。
参加登録方法
・下記の「参加登録はこちら」からオンラインにて参加登録を行ってください。
(今回、オンライン参加費決済をm3.comのサービスを使用しております。m3.comの会員でない方は、大変恐縮ですが参加登録画面にて一度会員になっていただくようお願い申し上げます。)
・ご登録後、「参加登録申し込み完了のお知らせ」メールが送付されますので、そのメールをもって登録完了となります。30分経過しても確認メールが届かない場合は、登録処理が完了していない可能性がありますので、下記の運営事務局までメールでご連絡ください。
※電話、FAX、E-mailでの参加登録はお受けいたしかねます。
※「参加登録申し込み完了のお知らせ」メールが届いても、お支払いを完了いただくまでは、参加登録は完了いたしませんのでご注意ください。
お支払い方法
・お支払い方法はクレジット決済と銀行振込のみとなっております。
・クレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、AMEX、及びそれらの提携カードをご利用いただけます。
※参加証と領収書は視聴を確認後に順次発行を予定しております
登録の変更・取消について
・事前参加登録完了後のお取消しおよびご返金は理由の如何に関わらずお受けいたしかねます。
単位取得について
・老年病専門医、高齢者栄養療法認定医、老人保健施設管理認定医の単位付与となります。
・付与単位数は以下の通りです。
地方会参加:7 単位
参加登録後に送られてくる視聴方法に従い、会期内にログインし視聴された方
(参加登録をしただけでは単位にはなりません)
教育企画参加:3 単位
下記の3つの企画の少なくとも1つ以上、3分の1以上の時間を視聴された方
Live配信の視聴記録に基づき判定の上、単位加算を行います。
教育企画
ティータイムセミナー
「高齢者がん治療に対するがんサポーティブケアへの漢方薬応用」
座長:大原 昌樹(陶病院 院長)
演者:西内 崇将(香川大学医学部附属病院腫瘍内科)
ランチョンセミナー
「高齢者のうつを見逃さない 初期症状~治療のタイミング」
座長:辻 晃仁(香川大学医学部臨床腫瘍学講座)
演者:中村 祐(香川大学医学部精神神経医学講座)
特別講演/教育企画
「高齢者の生活習慣病治療~糖尿病と高血圧症を中心に~」
座長:辻 晃仁(香川大学医学部臨床腫瘍学講座)
演者:村尾 孝児(香川大学医学部内分泌代謝・先端医療・臨床検査医学講座)
≪事務局≫
香川大学医学部・医学系研究科 臨床腫瘍学講座
西内 崇将 / 秘書:中井真希
〒761-0793 香川県木田郡三木町池戸1750-1
TEL:087-891-2081 FAX:087-891-2296
E-mail: md-syuyou@kagawa-u.ac.jp
≪運営事務局≫
イブニング・グロー
担当:豊永あき
TEL:088-824-2715
E-mail: convention@e-g.co.jp